ページの本文です。
2020年9月15日更新
科研費の採択実績の多い研究者がメンターとなり、研究計画調書について効果的なアドバイスをすることで、応募書類の質的向上を目指すものです。
* メンター一覧*
学内研究者作成の採択された研究計画調書を閲覧できます。
閲覧場所:大学本館1階101室(研究・産学連携課)
※研究・産学連携課への事前の連絡は不要です。
【閲覧資料のある研究分野】
・基盤(B):土木工学、人間情報学
・基盤(C):生物学、建築学、数学、物理学、化学、哲学、芸術学、教育学、心理学
・若手(B):生活科学、教育学、言語学、心理学
・挑戦的萌芽研究:文学
・研究活動スタート支援:言語学、社会科学 ※3月公募予定
・奨励研究:教育学
・特別研究員奨励費:地理学
本学は科研費応募者・採択者に対しインセンティヴを付与する体制をとっています。各教員に配分している一定額の研究費について、科研費応募件数及び採択後の交付金額により増額配分しています。
※常勤職で教員研究費を受けている教員が対象(特任教員等を除く)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き、お茶の水女子大学のサイトを離れます)が必要です。