ページの本文です。
2024年2月22日更新
海外協定校のコッレージョ・ヌォーヴォ(伊)のベルナルディ学長と、ヴァッサー大学(米)のブラッドレー学長をお招きし、「学生グループによるプレゼンテーションとディスカッション リーダーシップとDEIについて考えよう!世界の学長との対話から」を開催します。
3組の学生グループの英語プレゼンテーションに対し、本学の佐々木学長を含めた3名の女性学長の方々から講評していただきます。プレゼンテーションセッション終了後のランチタイム交流会では、参加者の皆さんが学長の方々と交流する時間があります。
3月15日(金)開催の、女性学長国際シンポジウム「アカデミアにおける女性のリーダーシップとDEI 〜女性学長が目指す21世紀に輝く大学教育〜」と合わせて、是非、お誘いあわせの上ご参加ください。
| 日時 | 2024年3月16日(土) 10:30~13:00 | 
| 開催方式 | 対面(要事前申込) | 
| 会場 | 国際交流留学生プラザ2階 多目的ホールおよびCommons2 | 
| 対象 | 本学学生・教職員(学内限定) | 
| 言語 | 英語 | 
| 参加申込 | こちら(新しいウインドウが開きます)、もしくは下記のQRコードからお申込みください。 お申し込みの際はお茶大のメールアドレスをご記入ください。 | 
| 申込締切 | 3月11日(月)正午 | 
| 主催 | お茶の水女子大学グローバル女性リーダー育成研究機構 (グローバルリーダーシップ研究所、ジェンダー研究所、ジェンダード・イノベーション研究所) | 
| お問い合わせ先 | グローバル女性リーダー育成研究機構 gwl-office@cc.ocha.ac.jp | 
進行担当:石井クンツ昌子 グローバル女性リーダー育成研究機構長
【プレゼンテーション】
- Rio Fuseya(文教育学部)& Joo Sachika(生活科学部)
- Yanyuan Wang & Xiaofeng Wang(人間発達科学専攻)
- Chiharu Kawahara, Nanami Kimata & Aoba Tanaka(ジェンダー社会科学専攻)
【評者】
パオラ・ベルナルディ  コッレージョ・ヌォーヴォ学長(伊) 
エリザベス・ブラッドレー  ヴァッサー大学 学長(米)
佐々木泰子 お茶の水女子大学 学長