ページの本文です。

野生生物研究会

2025年6月20日更新

活動場所 (学内)生物学科懇談室など活動内容に応じて決定
(学外)自然公園や山・海などの野外、博物館・水族館などへ行くこともあります
活動日時 野外観察・採集:月1回おもに休日
標本作製会・自主ゼミ:月1,2回程度おもに昼休み
活動への参加は自由です。部員の予定にあわせて日程を調整します。
時期によって活動の頻度は変わります。
行事予定
(年間)
4-3月:野外観察・採集、標本作製、自主ゼミなど
11月:徽音祭参加(展示)
3月:合宿
活動内容

生き物に関する情報を共有したり、フィールドへ行ったり、

部員の興味にあわせて活動しています。

野外観察・採集では、関東の自然公園や山に出かけて、

野鳥・昆虫・植物などを観察します。
学部・学年問わず部員はいつでも募集中!

何か質問等ございましたら、お気軽に以下のアドレスにご連絡ください♪
ocha.biology.sg(at)gmail.com

HP:https://sites.google.com/view/ochayaseiken/(新しいウインドウが開きます)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加