ページの本文です。

就活に活かす コミュニケーション・マナー研修

2012年6月27日更新

学生と社会人の違いを理解し、面接の際に必要となるマナーとコミュニケーションのポイントを身に付けます。
サムネイル
  1. 社会人としての基本マナーを身に付ける。
     ◇豊かな人間関係を築くマナーの基本5原則
  2. 面接でのコミュニケーション・マナーのポイント
     ◇自己PR・志望動機 ◇入室から退室までの面接動作 ◇状況別対応法

面接場面での質疑応答を想定し、実技研修します。
限られた時間の中で自己の強みを伝え、効果的に自己演出し、かつ面接官とコミュニケーションを成立させるコツを、講師のアドバイスによって実践的に学びます。

日時 2012年6月27日(水曜日) 16:30~19:00
場所 桜蔭会館(案内図を参照)
定員 定員 30名、先着順、予約制、参加費 200円
講師 斉藤 桂子 氏
JAL アカデミー(株) で、接遇シニアインストラクターとして、25年間数々の研修を行う。現在フリーで活動。
申込み

講座に参加を希望する方は、以下の申込書に必要事項を記入の上、桜蔭会館にてお申し込み下さい。
*締切:6月13日(ただし、定員になり次第、申し込みを終了させていただきます)
⇒ 申込書はこちら

主催

〒112-0012 文京区大塚2-1-6
桜蔭会(お茶の水女子大学同窓会)
E-mail:honbu@ouinkai.jp

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加