ページの本文です。

「ポストドクター・キャリア開発事業」主催による インターンシップ報告会および講演会(学内者向)

2012年11月21日更新

ポスター

本学が現在進めている文部科学省プロジェクト「ポストドクター・キャリア開発事業」主催による、インターンシップ報告会および講演会を2012年11月21日(水)に開催します。

インターンシップ報告会では、牧野孝裕特任教授および上村祐介特任リサーチフェローから、本プロジェクトの概要や本学での取り組み方や「長期インターンシップ」の報告がされます。
後半の講演会では、インターンシップ先の民間企業(協同乳業株式会社)から研究員2名(松本光晴博士、中村篤央氏)をお招きし、ご専門のお話をしていただく予定です。
松本博士は、腸内環境や腸内菌叢、プロバイオティクス(有益なビフィズス菌や乳酸菌など)研究の専門家です。著名な学術雑誌(Nature姉妹誌やPLoS Oneなど)への論文投稿や、大型競争的研究資金・生研センター委託研究での研究代表をお務めになっただけでなく、講演活動も活発に行っている方です。一方、中村氏は、商品開発部門(プリンや飲料)で長年お仕事をされてきた方で、デザート商品の開発から生産過程についてや、外からは伺い知れない『商品開発の現場』についてお話ししていただく予定です。どちらのご講演も、多くの教職員や学生が興味深く聴くことができるのではないでしょうか。また、特に関連する業界へ就職を希望する学生にとっては、『現場』で働いている民間企業関係者の話を聴くとても貴重な機会になると思います。

本報告会および講演会は、以下の日程で開催されます。教職員ならびに学生の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

日時 2012年11月21日(水曜日)15:30~18:00
場所 本館 103室(生活科学部会議室)
対象 本学の教職員および学生
参加費 無料
参加方法 事前申し込み不要
※当日会場へお越しください。
構成
第一部 インターンシップ報告

牧野特任教授『ポストドクター・キャリア開発事業の概要と本学の取り組み』
上村特任RF『協同乳業(株)研究所での長期インターンシップ』

第二部 協同乳業(株)研究員による講演

中村篤央氏『なめらかプリンはこうして作られる −新商品開発のやりがいと難しさ−』
松本光晴博士『腸内環境と健康 −腸内環境を整えて美しく長生き!−』

主催および
お問合せ先
お茶の水女子大学
ポストドクター・キャリア開発事業担当
E-mail:docca-info@cc.ocha.ac.jp
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加