ページの本文です。

第16回 ハーフミラー

2013年8月23日更新

ハーフミラーは、アート・美術を担当するお茶の水女子大学附属学校教員有志が運営するグループ展でしたが、発展的な連携を深める意味で大学関係者もメンバーに加わり、アートプロジェクトとして新たに始動しています。今年はさらに、附属幼稚園、いずみナーサリーが加わり参加します。
一昨年よりユビキタスコンピューティング実験住宅である Ocha House に会場を移し、生活からアートが生まれるというコンセプトで、ライフ×アートプロジェクトの展示を中心に展開しています。

今年も Ocha House という実験住宅を舞台として、生活とアートが何を創りだすことができるか一緒に考えてみませんか。

日時 2013年8月23日(金曜日)~26日(月曜日)
12:00~19:00  ※最終日は〜15:00
会場
OchaHouse地図
Ocha House
文京区大塚1-6-8
会場マップはこちら
(画像をクリックすると拡大地図が表示されます。)
主催 Half Mirror 実行委員会
共催 お茶大ECCELL
(特別経費「乳幼児教育を基軸とした生涯学習モデルの構築」事業)

科学研究費助成事業「学びの過程の可視化を支援する記録の外化に関する方法論の構築」
(研究代表者 刑部育子)
参加費 無料(どなたでもご自由にご参加いただけます。お申し込みは不要です。)
お問合せ お茶大ECCELL nyuyoji-info@cc.ocha.ac.jp
※件名に「ハーフミラー」を明記してください。
備考 トークイベントが開催されます。ご自由にご参加ください。
  日時:8月24日(土曜日)17:00〜
  テーマ:「ライフ×アートを考える」

ポスターはこちらからご覧いただけます。
  ⇒ 第16回 Half Mirror
  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加