ページの本文です。

サイエンス&エデュケーション研究所主催 第6回、第7~9回 お茶大 海のジュニアティーチャー養成講座

2025年1月9日更新

サムネイル
PDFはこちら

「サイエンス&エデュケーション研究所主催 第6回、第7~9回 お茶大 海のジュニアティーチャー養成講座」では参加者を募集しています。

<海のジュニアティーチャーとは? >
海について主体的に学び、海をめぐる環境や未来についてサスティナブルな視点から捉えて考え、自ら発信・行動しようとする人を指します。お茶の水女子大学では、この海のジュニアティーチャーの育成に取り組んでいます。本講座を通して海についての基本的な知識を学び体験し、今後の様々な活動につながることを期待しています。

<参加特典>
第6回・第7回, 第8回, 第9回の受講者には、海のジュニアティーチャー認定証をご用意しております。またご参加された方、全員に株式会社なとりからのお土産を用意しております♪さらに第6回に参加し、第7回, 第8回, 第9回に特別講師としてご参加された方には、本研究所よりささやかなプレゼントもご用意しております♪皆さまのご参加をお待ちしております!

第6回、第7~9回  お茶大 海のジュニアティーチャー養成講座
実施日 第6回:2025年2月11日(火・祝)10:00-11:30
第7回:2025年2月11日(火・祝)13:00-14:00
第8回:2025年2月11日(火・祝)14:30-15:30
第9回:2025年2月11日(火・祝)16:00-17:00
対象 第6回:小学校4年生以上
第7~9回:小学生以上

※駐車場・駐輪場はありませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 
※第6回の講座内容は小学4年生から中学生を想定していますが、ご興味のある高校生や大学生、一般の方もご参加できます。
※第7回~9回の内容は同じです。
会場 お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ2F 多目的ホール
アクセスマップはこちら
講座内容、
 申し込み方法など
こちら(新しいウインドウが開きます)からご確認ください。
申込〆切:2025年1月20日(月)
※〆切後でも空きがあればご参加いただけます。
ご希望の方はサイエンス&エデュケーション研究所へ、メールでお問い合わせください。
主催 お茶の水女子大学サイエンス&エデュケーション研究所
協力 株式会社なとり
助成 日本財団

注意

  • 保護者の方は会場内に見学席をご用意しますので、講座中はそちらでお過しいただけます。
  • 終了時間は進行状況によって前後する場合があります。
  • 当日テレビや新聞の取材が入る場合があります。また当日の様子をスタッフが撮影し本プロジェクトのウェブサイトへの掲載や活動紹介に使用する場合があります。

お問い合わせ

お茶の水女子大学 サイエンス&エデュケーション研究所
〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
海洋教育推進事務局
E-mail : ocha-ocean*cc.ocha.ac.jp (*を@に変えてお送りください)

関連リンク / Related Links

»海と日本PROJECT (新しいウインドウが開き、本サイトを離れます)
»サイエンス&エデュケーション研究所主催 第6回、第7~9回、お茶大 海のジュニアティーチャー養成講座 (新しいウインドウが開き、本サイトを離れます)

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加