ページの本文です。
2024年3月11日更新
保育を愛し探究する仲間と学び合う機会として、お茶大こどもフォーラムを開催いたします。
今年は、久しぶりに対面での開催です。
出会い、語り合い、学び合う一日となるよう企画しました。 皆様のご参加をお待ちしています。
申し込み締め切りを3月20日(水) に延長いたしました。
開催日時 |
2024年3月23日(土) 9:20~16:30 |
|
---|---|---|
会 場 |
お茶の水女子大学構内 | |
主 催 |
お茶の水女子大学 保育マネジメント研究会 |
|
後 援 |
お茶の水女子大学 人間発達教育科学研究所 SDGs推進研究所 |
|
プログラム |
<午前の部> 9:20-11:35 大学講堂 |
|
9:00~ | 受付開始 | |
9:20~9:25 |
開会の辞小玉亮子 |
|
9:25~9:30 |
来賓挨拶 |
|
9:30~10:00 |
研究報告:保育マネジメント研究会3年間の歩み宮里暁美 |
|
10:00~11:30 |
シンポジウム「ゲームベース・アプローチ(GBA)と保育マネジメント」Dr. Kanae HANEISHI 松元剛
|
|
11:30~11:35 |
閉会の辞森義仁 |
|
<昼食・休憩> 11:35-13:00 |
||
<午後の部> 13:00~16:30 分科会1~4 :13:00~14:30 |
||
午後の部のプログラムはこちらをご覧ください。 |
||
参加費 |
無料 |
|
参加申込方法 |
参加申し込み方法は、https://forms.office.com/r/xvMp8Vu4wpでご確認ください。 分科会(1,2,5,6)ではお子様の同伴はご遠慮ください *災害・感染症の影響で開催内容に変更が生じた場合は、本学ホームページでお知らせします。 |
|
お問い合わせ |
TEL:03(5978)5127、FAX:03(5978)5126 |
|
備 考 |
第二次案内チラシはこちらよりご覧いただけます。 |
附属幼稚園 遊戯室 |
附属幼稚園 保育室 |
こども園 保育室・玄関前 |
本館306教室 |
<分科会1> moffnで遊ぼう!(1) |
<分科会2> 保育を語ろう(1) |
<分科会3> 「創る」が身近にある生活(1) |
<分科会4> 「音・音楽」って何? |
講師: 松元剛(筑波大学) *乳幼児が楽しめる新しいボール遊びです。 *動きやすい服装で参加してください。 |
講師: 幼稚園・こども園・ナーサリーの保育者 *エピソードや写真を持参してください。 *4~5人のグループに分かれて語り合います。 |
講師: 鮫島良一(鶴見大学短期大学部) 杉浦正衛(こども園) 宮里耕太(もの・モノ・mono) *実践記録や具体物を持参される方、大歓迎! *創って語ろう! |
講師: 吉永早苗(東京家政学院大学) 駒久美子(千葉大学) *事例をもとに話し合ったり、音を体験したりします。 |
定員60人 | 定員20人×6 120人 | 定員60人 | 定員 100人 |
附属幼稚園 遊戯室 |
附属幼稚園 保育室 |
こども園 保育室・玄関前 |
本館306教室 |
<分科会5> moffnで遊ぼう!(2) |
<分科会6> 保育を語ろう(2) |
<分科会7> 「創る」が身近にある生活(2) |
<分科会8> 保育マネジメントって何? |
講師: 松元剛(筑波大学) *乳幼児が楽しめる新しいボール遊びです。 *動きやすい服装で参加してください。 |
講師: 幼稚園・こども園・ナーサリーの保育者 *エピソードや写真を持参してください。 *4~5人のグループに分かれて語り合います。 |
講師: 鮫島良一(鶴見大学短期大学部) 杉浦正衛(こども園) 宮里耕太(もの・モノ・mono) *実践記録や具体物を持参される方、大歓迎! *創って語ろう! |
講師: 和泉誠(こどもなーと保育園) 松延摩也子(出雲崎こども園) 柿沼平太郎(こどもむら) 吉田茂(ふたばこども園) 池田哲子(にしのもり保育園) *みんなで語ろう!「保育マネジメント」って何? |
定員60人 | 定員20人×6 120人 | 定員60人 | 定員 100人 |