ページの本文です。
2019年8月28日更新
美術館、科学館、動物園、水族館など、これらもすべて博物館のひとつであり、日本には5,700もの博物館があります。
昨今、博物館のイメージは変わりつつあり、東京・上野の国立科学博物館は、2年続けて260万人をこえる来場者を迎えるなど、博物館人気は非常に高くなっています。
今回の未来開拓講演シリーズでは、国立科学博物館の館長をお迎えし、“おもしろく学ぶ場である”博物館の魅力をお話しいただきます。奮ってご参加ください。 
 
| 日時 | 2019年9月19日(木)16:00~17:30 | 
|---|---|
| 場所 | 国際交流留学生プラザ 2階ホール | 
| 演題 | 未来開拓講演シリーズ 第2回 「いま博物館がおもしろい」 | 
| 講演者 | 林 良博 氏 (国立科学博物館館長) | 
| 定員 | 120名(中高生対象、予約制) 定員になり次第申し込みを終了させていただきます。 | 
| 申し込み | お茶の水女子大学 広報担当 Tel:03-5978-5105                                           E-mail:info@cc.ocha.ac.jp |