お茶大なんでもQ&A

1.お茶の水女子大学について

授業料はどれくらいですか?

平成27年度の授業料はこちらです。

学部学生 大学院生
授業料: 年間 535,800 
(前期:267,900)
(後期:267,900)
年間 535,800 
(前期:267,900)
(後期:267,900)
入学料: 282,000  282,000 

詳しくは授業料についてのページをご覧下さい。

所在地とアクセス方法を教えてください。

こちらのページでご案内しております。

学生数はどれくらいですか?

学部 入学定員 学生数 計
文教育学部 202名 927名
理学部 125名 556名
生活科学部 125名 577名
2,060名
大学院 学生数
博士前期 491名
博士後期 395名
886名
※お茶の水女子大学データ集より(平成26年5月現在)

大学附属学校との関係は?

本学附属高校は名称に明記してはいませんが、女子校です。
ちなみに中学校は男女比が約1:2、小学校・幼稚園は男女同数です。
附属高校から本学に入学する人数は年間数名程度です。
また、教養教育の基盤である「基礎基本」力の育成を目的とした、附属高校との高大連携特別教育プログラムを、平成17年4月より実施しています。
その一環として、本教育プログラムの履修生に対する追跡調査のため、附属高校生を対象とした「高大連携特別教育プログラムに基づく特別選抜(指定校推薦)」を平成20年度入試から開始しました。

お茶大の附属学校について知りたいのですが。

附属学校部(TEL:03-5978-5992)、もしくは下記の各附属学校事務室へお問い合わせください。
・附属高等学校事務室:03-5978-5855
・附属中学校事務室:03-5978-5862
・附属小学校事務室:03-5978-5873
・附属幼稚園教官室:03-5978-5881

この学校の広さはどのくらいですか?

大学と附属学校をあわせると、111,748m²。正方形にすると334m四方。
東京ドームのグランドの広さの8.6倍。(東京ドームのグランドが13000平方メートル)
畳 69000枚分。(1畳あたり1.62平方メートル)

外国人の学生はいますか?

現在の留学生数 学部 大学院 他の外国人学生
全体 17名 130名 研究生 51名
内訳 韓国 7名 18名 日本語・
日本文化研修留学生
13名
中国 6名 87名 交換留学生(学部) 19名
台湾 1名 8名 交換留学生(大学院) 10名

その他若干名の国と地域
インドネシア、タイ、ネパール、ベトナム、マレーシア、モンゴル、ラオス、アフガニスタン、トルコ、エジプト、英国、イタリア、ウクライナ、クロアチア、チェコ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ポーランド、ルクセンブルク、ルーマニア、ロシア

※お茶の水女子大学データ集より(平成26年5月現在)

女子大学で学ぶメリットについて教えてください。

大学は、皆さんが社会にでて夢を実現する為の能力を身につける場です。どのような場所があなたの能力を磨く為に適しているかと言うのは個人により違うと思いますが、本学を卒業された先輩の方々は、女子のみの環境で自由にかつ主体的に物事に取り組めた環境を非常によかったと体験を語っています。また、本学を希望する学生さんは、大学を訪問して、東京の都心にあるにも拘らず多くの緑に囲まれ、共学校にはない非常に落ち着いた環境が気に入って本学を志望したと言う学生さんが多くおられます。もちろん、他の大学にはない最先端のユニークな研究内容に内容や、親切な教育体制に引かれた学生さんも多いです。是非一度オープンキャンパス等の機会に実際に本学を訪れてその環境、雰囲気を体感して下さい。

大規模な大学に比べて小規模な大学で学ぶメリットを教えてください。

これからの時代の大学は、大規模で総合力で勝負する大学と小規模でユニークな研究と教育で勝負する大学に2極化すると言われています。本学は後者の代表的な大学であり、大規模な大学にはないユニークな研究と教育システムにより21世紀の未来世界に活躍する高度専門力を備えた女性リーダーを育てています。特に、本学の少人数でのアットホームな教育環境は、大きな大学にありがちな形式的な壁を乗り越えて、皆さんに自由に勉強・活動することの素晴らしさを実感させるでしょう。また、東京工業大学、東京藝術大学、東京外国語大学などの近隣の大学とは単位互換を行なっており、これらの大学での講義を受ける事により、さらに皆さんの知的好奇心を満足させる事も出来ます。

力を入れている教科は何ですか?

大学の良さは学生や教員個々の力が、妨げなく発揮できる環境が整備されていることだと考えています。また、学問にあっては、すぐに社会に役に立た無い分野や発見が、後世に脚光を浴びることもあります。このことから、差を付けている学問分野はありません。
ただし、社会の変化や研究の進展と共に、新たな技術や切り口が、社会から期待されてきます。例えば情報技術や環境問題や国際(グローバル)化等です。
現有分野をそれらに適応させて、社会の要請に応えて行くことも大学の使命と考えて、対応していく所存です。

教職員は何人くらいですか?

■教員 234名(113[48.3%])
■附属学校教員 96名 ( 49[51%])
■事務系職員 100名 ( 44[44%])

( )内は女子内数[パーセント](平成26年5月現在)

校歌はありますか?/どんな歌ですか?

お茶大の校歌は、校歌としては日本で最初に用いられました。
明治8年に、明治皇后から「みがかずば」の歌を下賜され、明治11年にその歌に譜をつけて校歌としました。

みがかずば たまもかがみも なにかせん まなびのみちも かくこそありけれ ※百年史より

◆「みがかずば」音楽ファイル(MIDIファイル)はこちら。(附属小学校ページ)

将来、この学校をどのような学校にしていきたいですか?

女子大学ならではの特色を生かし、女性のライフコースに合わせた教育・研究環境を整えて、国際的にも活躍できる女性を育てていきます。

学生に求めていることは何ですか?

大学での勉学は専門教育だけではありません。専門だけでは大学卒に値しないのです。
お茶の水女子大学の基本的教育理念は

  1. 人間、社会に対する洞察力を深め、価値判断、道徳判断の能力を高める。
  2. 明晰な言語、明晰な思考を培う。
  3. 学問における知見、方法、発想を学ぶ。

というものです。1と2を担う中心が教養教育であり、専門教育も関与します。3は専門教育で主として修めますが、教養教育も関与する、と考えています。本学における教養教育とは、21世紀に社会で活躍する有為の女性リーダーとなるのに必要な教養を身につける教育のことです。
具体的には、

  1. 国際社会との交流に向けて言語能力を高める。
  2. 新しい情報技術の修得と情報社会への関心を強める。
  3. 課題探求能力とプレゼンテーション能力の養成。
  4. 基礎的学問に対する理解。
  5. 勉学を継続するための健康管理。

であり、これを身につけることがお茶の水女子大学の卒業資格となると考えていだだきたいと思っています。
基礎ゼミ、基礎講義、言語教育、情報教育などが、あなた方を待っています。

卒業生にはどんな人がいますか?

荻野吟子 日本近代最初の公認女医(戸籍上は「荻野ぎん」)
安井哲 東京女子大学創設
野口幽香 二葉幼稚園(現 二葉保育園)創立者
大江スミ 東京家政学院創設者
保井コノ 日本初の女性理学博士
二階堂トクヨ 日本女子体育大学創設者
黒田チカ 東北帝大初の女子学生 日本で2番目の女性理学博士
辻村みちよ 日本初の女性農学博士
井口ヤス(旧姓 本間) 日本で2番目の女性農学博士
江角ヤス 長崎純心大学創設メンバ 純心女子学園初代学園長
湯浅年子 原子物理学者
田中澄江 劇作家
秋山ちえ子 評論家
本田和子 児童文学者、元学長
広中和歌子 元参議院議員
柳澤桂子 研究者・ジャーナリスト
吉村美栄子 山形県知事
柴門ふみ 漫画家
川上弘美 小説家・芥川賞受賞
楊逸 小説家・芥川賞受賞
井上あさひ NHKアナウンサー
加藤シルビア TBSアナウンサー
小林悠 TBSアナウンサー
中村仁美 フジテレビアナウンサー
高野史緒 小説家・江戸川乱歩賞
伊藤朱里 小説家・太宰治賞
附属高校卒
戸田奈津子 映画翻訳家
谷山浩子 歌手
山崎(角野)直子 宇宙飛行士
※上から卒業年順

お茶大を取材したい。

ありがとうございます。企画戦略課(広報担当)(TEL:03-5978-5105)へお問い合わせください。

お茶大の施設を利用したい。

本学では、講義室等の一時貸付を行っております。詳細はこちらのページをご覧ください。

お茶大のオリジナルグッズはありますか?

こちらのページで紹介しています。ご参照ください。

大学講堂「徽音堂」の由来は?

「徽音」という語は、『詩経』大雅の思斉篇のなかの句「大姒嗣徽音」に見られます。
これは周の文王の妃大姒が姑の大任を慕って、その美徳を良く受け継ぎ、徳音を行ったという意味です。
「徽」は「美しい」、「音」は「声」を意味し、「徽音」すなわち「美声」は「美徳」をたとえたものとなります。
講堂竣工の折、吉岡郷甫校長が細田剣堂教授に命名を依頼したもので、東伏見宮妃の洗筆による「徽音堂」の額が掲げられております。

(『お茶の水女子大学百年史」P165より引用)

2.入試について

入学試験にはどのような方式がありますか?

こちらのページをご参照ください。

受験する際、宿泊しますが、どのあたりに泊まったらよいでしょうか?

お茶の水女子大学の最寄り駅は、東京メトロ丸ノ内線の「茗荷谷」駅と東京メトロ有楽町線の「護国寺」駅です。丸ノ内線の停車駅でもある、池袋駅、後楽園駅、御茶ノ水駅、東京駅などの周辺に宿泊されると便利です。

受験票はいつ届きますか?

一般 第1段階選抜実施の有無の発表日に発送します。
(第1段階選抜を行わない後期日程の理学部物理学科、生物学科、情報科学科も同日に発送します。)
推薦、帰国、編入 原則として受付終了日の2,3日後に発送します。

過去の試験問題を見たいのですが。前年度分はいつから見られますか?

著作権処理を行ってから公開のため、6月頃から見られます。
試験問題の一部はこちらで公開しています。

一般選抜(前期日程)・一般選抜(後期日程)の試験問題については市販されているものを参照してください。著作権法により公表できない部分については本学入試課で閲覧できます。

試験日には、お弁当が必要ですか?

午前と午後に試験がある試験では、お弁当を持参された方が良いと思われます。

試験日には、付き添いは学内に入れますか? 控室はありますか?

一般入試、推薦、帰国 入れません。茗荷谷、護国寺駅付近にはレストラン、喫茶店があります。
編入 入れます。控室は特に用意していません。

合格発表はどのようになっていますか?

一般選抜、推薦、帰国子女、編入、いずれも本学南門掲示板及び入試情報のページで発表しています。

現在他大学の学生です。お茶大に編入学することはできますか?

できます。本学では3年次編入学試験を実施しています。詳しくは入試課(TEL:03-5978-5151, 5152)へお問い合わせください。

推薦入学制度はありますか?

あります。詳しくは入試課(TEL:03-5978-5151, 5152)へお問い合わせください。

帰国子女対象の入学試験はありますか?

あります。詳しくは入試課(TEL:03-5978-5151, 5152)へお問い合わせください。

外国学校の出身者を対象にした入学試験はありますか?

あります。詳しくは入試課(TEL:03-5978-5151, 5152)へお問い合わせください。

3.学部・学科、大学院について

力を入れている教科は何ですか?

大学の良さは学生や教員個々の力が、妨げなく発揮できる環境が整備されていることだと考えています。また、学問にあっては、すぐに社会に役に立た無い分野や発見が、後世に脚光を浴びることもあります。このことから、差を付けている学問分野はありません。
ただし、社会の変化や研究の進展と共に、新たな技術や切り口が、社会から期待されてきます。例えば情報技術や環境問題や国際(グローバル)化等です。
現有分野をそれらに適応させて、社会の要請に応えて行くことも大学の使命と考えて、対応していく所存です。

取得できる資格は?

本学では教育職員免許状(教職免許)をはじめ、学芸員、食品衛生管理者などの資格を取得することができます。
詳しくは学務課(TEL:03-5978-5141)へお問い合わせください。
また、資格等の情報はホームページからもご覧いただけます。

4.学生生活について

どうすれば卒業できますか?

各学部で定めているカリキュラムに従い、卒業に必要な所定の単位を取得すれば卒業できます。具体的には入学後のオリエンテーション、新入生ガイダンスで説明があります。
問い合わせ先は学務課(TEL:03-5978-2722、2723)です。

どのような資格が取得できますか?

本学では教育職員免許状(教職免許)をはじめ、学芸員、食品衛生管理者などの資格を取得することができます。
詳しくは学務課(TEL:03-5978-5141)へお問い合わせください。

他大学で履修した授業をお茶大の卒業に必要な単位に含めることはできますか?

できます。本学は複数の大学と単位互換協定を結んでおり、手続きを済ませればそれらの大学で履修した単位を本学の単位として認定(読み替え)できます。
詳しくは学務課(TEL:03-5978-5141)へお問い合わせください。

学部や大学院で単位互換をしている大学を全て、お教えください。

以下の大学、大学院と単位互換をしています。

学部のみ 大学院のみ 学部・大学院
共立女子大学
一橋大学
奈良女子大学
東京大学
東京医科歯科大学
総合研究大学院大学
日本女子大学
中央大学
東京女子医科大学
首都大学東京
学習院大学
北里大学
東京工業大学
東京藝術大学
東京外国語大学
東京海洋大学

入学後に学部・学科の変更(転学部・学科)はできますか? 転科を希望した場合にはどのような手順になりますか?

転向先の学部・学科の事情(収容能力)が許す場合、審査のうえ、認められる場合があります。

学部 転学部・転学科が可能です。
事前に教員に相談後、1月末までに転学部・転学科願を学務課へ提出し、受入学科の受験を許可された場合、入学選抜試験の成績、在学中の成績、試験・面接等の結果をもとに教授会の議を経て、転学部・転学科の可否が決まります。
転学部・転学科の時期は4月です。
大学院 転専攻・転コースはできません。

詳しくは学務課(TEL:03-5978-5141)へお問い合わせください。

各種証明書を発行してほしいのですが。

学生・キャリア支援課または学務課で発行します。証明書自動発行機が設置されており、在学証明書、健康診断証明書、学割証、卒業見込証明書は窓口に来なくても取得できます。
詳しくはこちらをご覧ください。

どんな課外活動ができますか?

文化系、体育系の大学公認団体(サークル)があります。
詳しくはこちらをご覧ください。

盛んなサークルなどはありますか?

所謂公認サークルとして、文科系27団体と体育系18団体があり、活動しています。
また、歴史的・地理的繋がりから東京大学等の他大学のサークルやインカレサークル(いろいろな大学の人が集まって作るサークル)に所属して活動している学生が相当数います。

学生寮はありますか? 寮に入るためにはどのような手続きが必要ですか?

あります。本学にはお茶大SCC、国際学生宿舎、小石川寮という、3つの学生寮があります。

入所方法については学生・キャリア支援課学寮担当(TEL:03-5978-5147)へお問い合わせください。

下宿やアパートの紹介はしてくれますか?

大学としては、下宿・アパートの紹介(仲介)は行っておりませんが、大学近辺のアパート等の家主からの物件情報を学生・キャリア支援課で閲覧することができます。
これらの物件は比較的安価なものが多く、礼金等が不要な物件もあります。閲覧可能な時間帯は、原則として平日の8:30〜17:15です。物件情報ファイルで調べて気に入った物件があれば、直接家主に連絡を取り手続きを進めることになります。
なお、合格通知の際に送付する資料に、お茶の水女子大学消費生活協同組合(生協)からアパート等の案内請求のハガキが同封されます。生協では不動産業者の案内業務を行っております。

家庭の経済事情により、授業料を払うのが困難なのですが。

事情により授業料が減免されることがあります。学生・キャリア支援課授業料免除担当(TEL:03-5978-5147)へお問い合わせください。

奨学金制度はありますか?

複数の奨学金制度があります。学生・キャリア支援課奨学金担当(TEL:03-5978-5148)へお問い合わせください。
奨学金の情報はホームページからもご覧いただけます。

事情があり、休学しなくてはならないのですが…

こちらをご覧ください。

いろいろ悩んでいます…

本学では充実した学生生活を送れるよう、サポートするための学生相談室を設けています。
専門のカウンセラーが秘密厳守で対応します。 詳しくはこちらをご覧ください。

セクシャルハラスメントを受けました…

本学ではセクシャルハラスメントを始めとする、人権侵害に対して厳しく臨むため、セクシュアル・ハラスメント等人権侵害相談室を設けています。ここでは学外に所属する専門の相談員が対応します。相談内容については秘密を厳守します。
詳しくはこちらをご覧ください。

体調がすぐれません…

保健管理センターにご相談ください。

留学生の友人が困っているみたいです。

留学生相談室を設けています。ご相談ください。

大学からの派遣という形で海外留学はできますか?

できます。本学では多くの海外の大学と「大学交流協定」を結んでおり、毎年複数の学生が交換留学生として派遣されています。
詳細についてはこちらをご覧ください。

語学留学をしたいのですが。

海外短期語学研修を実施しています。本学が提携している海外の大学での語学研修に参加することで、本学の卒業に必要な外国語の単位の一部を取得することができます。
詳しくはグローバル教育センター(国際教育・留学派遣)にお問い合わせください。

海外の大学からの留学生に対する情報提供、サポートはありますか?

グローバル教育センターで留学生向けの情報提供を行っています。

5.お茶大の教育研究者と研究内容について

お茶大はどんな研究教育活動を行っているのですか?

本学は文部科学省公募によるプログラムに申請した教育研究テーマが採択されており、そのテーマに基づく研究を推進しております。
各プログラムの詳細についてはこちらをご覧ください。

お茶大教員の研究成果が知りたい

研究者情報学術成果コレクションTeaPotをご覧ください。

お茶大で取得している特許について知りたい。

研究協力課(03-5978-5162)へお問い合わせください。

お茶大に研究費を寄附したい。

どうもありがとうございます。
研究費への寄附については(1)へ、大学運営のための寄附、その他各種募金については(2)へご連絡ください。

(1) 研究費 研究協力課(03-5978-5162)
(2) 大学運営基金・
その他各種募金
企画戦略課 寄附基金担当(03-5978-2556)

6.女性支援について

お茶大での女性支援について知りたい。

男女共同参画社会においてリーダーシップを発揮できる女性リーダーを育成するため、いろいろなプログラムを用意しています。国際的には開発途上国の女性教育支援等を行っています。詳しくは本学HP「女性支援」をご覧下さい。

子育て中ですが、お茶大で学びたい。

子育て中の本学学生・教職員を対象とした保育施設「いずみナーサリー」を開設しています。
詳しくは、いずみナーサリーのホームページをご覧ください。

学内に乳児の授乳室やおむつ替えの場所はありますか?

授乳室は、2015年度より生活科学部本館2-162室にあります。(人間文化創成科学研究科・全学共用研究棟1階から移動しました。)
おむつ替えシートは、学内の下記のトイレに設置してあります。

(1) 大学本館 1階女子トイレ、1階身障者トイレ
(2) 文教育学部2号館 1階身障者トイレ
(3) 理学部1号館 1階身障者トイレ
(4) 理学部3号館 7階女子トイレ
(5) 生活科学部本館2 1階身障者トイレ
(6) 総合研究棟 1階身障者トイレ
(7) 大学院人間文化創成科学研究科・全学共用研究棟 1階身障者トイレ
(8) 共通講義棟1号館 1階身障者トイレ
(9) 共通講義棟3号館 1階身障者トイレ
(10) 学生センター棟 1階身障者トイレ
(11) 学生会館 (建替中) 1階身障者トイレ
(12) 附属幼稚園園舎 1階身障者トイレ
(13) 附属小学校第1校舎 1階身障者トイレ
(14) 附属中学校第1校舎 1階身障者トイレ
(15) 附属高等学校体育館 1階身障者トイレ

7.就職・進学について

お茶大卒業後の就職・進学状況について知りたい。

就職関連情報のページをご覧下さい。

8.お茶大主催・関連イベントについて

オープンキャンパスに参加したいのですが、いつありますか?
参加申込みをする必要がありますか?

平成27(2015)年度の学部オープンキャンパスは7月18日(土曜日)、19日(日曜日)、20日(月曜日・祝日)に開催します。

また、平成27(2015)年度の大学院オープンキャンパスは4月18日(土曜日)に開催します。


文化祭など大きな行事はありますか?

■徽音祭(学園祭)
毎年11月の第2土曜、続く日曜日に開催。

お茶大が主催・関連するイベントはありますか?

国際会議・社会人対象の講演会等いろいろなイベントを行っています。開催日程は「イベント情報」欄をご覧下さい。

国立大学法人お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1

責任者:お茶の水女子大学ホームページ運営委員会委員長 

E-mail: