2008.04.02:21世紀型文理融合リベラルアーツ発足会開催 |
 |
新年度間もない2008年4月2日。
共通講義棟2号館にて、21世紀型文理融合リベラルアーツ発足会が、全5系列の担当教員が出席して開催された。
発足会では、20年度開講の3系列、「生命と環境」、「色・音・香」、「生活環境の安全保障」、21年度開講予定の2系列、「ことばと世界」、「ジェンダー」の各系列の紹介や、担当教員の紹介があり、三浦教育機構長より、学生への広報、履修方法について説明があった。
また、 21世紀型文理融合リベラルアーツ全体ガイダンスを、4月14日(月) 昼休み時間内で実施することとし、4月16日(水)昼休みに履修上の説明会を開催することとなった。(ガイダンスのお知らせはこちら) |
 |
 |
「生命と環境」の
最上教授 |
「色・音・香」の
村田容常教授 |
 |
 |
 |
「生活世界の安全保障」の
小林誠教授 |
|
 |
LA科目以外の「演習・実習・実験」科目、および、基礎ゼミの初回授業はガイダンスを実施することとなっているが、ガイダンスは、以下の時間帯で2回開催することとした。 |
 |
「演習・実習・実験」科目、および、基礎ゼミの初回ガイダンス |
1回目 |
10:40−11:10(30分間) |
移動 |
11:10−11:20 |
2回目 |
11:20−12:00(40分間) |
|
教育企画チーム |