

本学は、日本最初の女子のための教育機関として、明治8年に開校以来130余年にわたり各分野でリーダーの役割を担う女性を輩出してまいりました。このような歴史をうけて、「学ぶ意欲のある全ての女性にとって、真摯な夢を実現する場として存在する」ことを本学のミッションとし、国際性・学際性・先進性のある、社会的ニーズを視野にいれた教育を提供しながら、様々な女性支援に関するプロジェクトを行っております。
女性支援室では、これらのプロジェクト及び女性のキャリア支援に関する将来構想計画、企画立案に関することを業務とし、月に1回室会議を開いて活発な議論を行っています。これからも女性を支援するさまざまな活動について、考え、取り組んでいきたいと思っています。
現在の室員は以下の方々です
学術・情報機構長 |
近藤 讓 |
副学長 人間文化創成科学研究科 研究院 文化科学系教授 |
女性支援室長 |
鷹野 景子 |
人間文化創成科学研究科 研究院 自然・応用科学系教授 |
女性支援室副室長 |
冨山 弘 |
女性支援チームリーダー |
女性支援室員 |
宮尾 正樹 |
人間文化創成科学研究科 研究院 文化科学系教授 |
女性支援室員 |
秋山 光文 |
人間文化創成科学研究科 研究院 文化科学系教授 |
女性支援室員 |
水野 勲 |
人間文化創成科学研究科 研究院 人間科学系准教授 |
女性支援室員 |
森 義仁 |
人間文化創成科学研究科 研究院 自然・応用科学系准教授 |
女性支援室員 |
伊藤 亜矢子 |
人間文化創成科学研究科 研究院 人間科学系准教授 |
女性支援室員 |
村山 真理 |
リーダーシップ養成教育研究センター 准教授 |
女性支援室員 |
大槻 明 |
リーダーシップ養成教育研究センター 講師 |
|