LA|Subjects|科目一覧|生命と環境
29年度以降の開講科目についてはトップページ参照のこと。
リベラルアーツ科目 「
生命と環境
」系列
28年度開講科目一覧 (29年度以降についてはトップページ参照)
授業
案内
科目名
キーワード・主題
この欄をクリックすると
キーワードマップが見られます
担当教員
時間割
生命とは
なにか
生命と環境1 生命の科学
現代科学における生命
理学部生物学科
:濱中 玄・廣瀬 慎美子・
竹下 陽子
・
貞光 千春
・
吉村 和也
後期:金:3/4限
生命と環境2 生命倫理と法
生命のもう一つの側面
生活科学部人間生活科:
マルセロ デ アウカンタラ
H28年度閉講
生命と環境3 多様性生物学
人と他の生物との関わり
理学部生物学科
:
服田 昌之
後期:月:1/2限
生命と環境4 生物人類学
生物としてのヒト
生活科学部人間・環境科学科
:
松浦 秀治
・
近藤 恵
後期:水:1/2限
自然環境
生命と環境5 生命と環境の化学
科学から見た生命、生命の誕生
理学部化学科
:
近藤 敏哲
・
小川 温子
H28年度閉講
生命と環境6 惑星地球の科学
Rare Earth,地球とは?
理学部物理学科:木村 淳
後期:水:3/4限
生命と環境7 物質と人間
環境観の構築
文教育学部人文科学科
:
長谷川 直子
理学部化学科
:
森 義仁
H28年度閉講
文化環境
生命と環境8 文化と環境
ヒトの文化の多様性と環境
文教育学部人間社会学科
:
棚橋 訓
前期:金:3/4限
生命と環境9 地域と風土
多様な環境と地域文化
文教育学部グローバル文化学環
:
熊谷 圭知
後期:月:3/4限
実習・演習
生命と環境21 基礎生命科学
生命を「体験する」
理学部生物学科
:
最上 善広
・
清本 正人
和田 佑子
夏季集中
生命と環境22 海洋環境学ダイビング
海洋環境学
理学部生物学科
:
千葉 和義
・
清本 正人
・
服田 昌之
夏季集中
生命と環境24 生命科学と環境問題
生命科学,環境,社会問題
理学部生物学科
:
宮本 泰則
ラジオアイソトープ実験センター
:
古田 悦子
前期:水:3/4限
生命と環境25 トランスサイエンス入門(演習)
科学と市民社会・行政との関係、科学技術社会論
生活科学部人間生活学科
:
小谷 眞男
理学部化学科
:
森 義仁
文教育学部人文科学科
:
長谷川 直子
後期:月:3/4限
生命と環境26 地図を読む(演習)
文教育学部人文科学科
:
水野 勲
前期:月:3/4限