2012年度リベラルアーツパンフレット
2011年度リベラルアーツパンフレット
2010年度リベラルアーツパンフレット
ジェンダー系列パンフレット
第3回リベラルアーツとFD公開フォーラム 資料
●
第3回リベラルアーツとFD公開フォーラム 一括資料
(約15MB)
●
パンフレット
●
耳塚機構長挨拶
●
生命と環境系列受講生 生活科学部人間生活学科1年 高橋美怜
●
生命と環境系列受講生 生活科学部 人間・環境科学科2年 真田佳なみ
●
色・音・香系列受講生 文教育学部人文科学科地理学2年 上村紋代
●
色・音・香系列受講生 文教育学部 人文科学科比較歴史学2年 梅田 麻美
●
生活世界の安全保障系列受講生 文教育学部言語文化学科中文2年 赤坂美紀
●
生活世界の安全保障系列受講生 文教育学部 人間社会科学科グロ文2年 古橋 まどか
●
ことばと世界系列受講生 理学部数学科1年 石井千晶
●
ことばと世界系列受講生 文教育学部言語文化学科日文4年 山下 順子
●
ジェンダー系列受講生 文教育学部 人間社会科学科1年 鶴澤 翔子
●
「ジェンダー系列」竹村 和子教授
●
「ことばと世界」浅田 徹准教授
●
「生活世界の安全保障系列」森 義仁准教授
●
「色・音・香系列」新井 由紀夫准教授
●
「生命と環境系列」長谷川 直子准教授
●
全体討議
第2回リベラルアーツとFD公開シンポジウム 資料
●
第2回リベラルアーツとFD公開シンポジウム 一括資料
(約15MB)
●
パンフレット
●
三浦機構長挨拶
●
生命と環境9 地域と風土受講生 文教育学部 言語文化学科2年 本井 典子
●
生活世界の安全保障5 人間の安全保障受講生 文教育学部 人文科学科1年 成田 矩子
●
生命と環境21 基礎生命科学(実習)受講生 生活科学部 人間生活学科1年 鈴木 香奈子・李 正麗
●
色・音・香7 舞踊における色・音・香受講生 文教育学部 人間社会科学科2年 小林 由季・鈴木 美由希
●
色・音・香9 おいしさと色・音・香受講生 文教育学部 人文科学科1年小林 志野・文教育学部 人文科学科2年 小林 加奈
●
生活世界の安全保障3 リスクの社会史受講生 生活科学部 食物栄養学科1年 五十嵐 麻子
●
生活世界の安全保障23 NPOインターンシップ(実習)受講生 文教育学部 人間社会科学科1年 米澤 知佳
●
質疑応答
●
「色・音・香9 おいしさと色・音・香」村田 容常教授
●
「生命と環境21 基礎生命科学(実習)」仲矢 史雄講師・和田 佑子非常勤講師
●
「色・音・香7 舞踊における色・音・香」中村 美奈子准教授
●
「生活世界の安全保障23 NPOインターンシップ(実習)」亀山 俊朗講師
●
「生命と環境 9 地域と風土」熊谷 圭知教授
●
国立教育政策研究所 高等教育研究部 川島啓二総括研究官
●
全体討議
第1回リベラルアーツとFD公開シンポジウム 資料
●
第1回リベラルアーツとFD公開シンポジウム 一括資料
(約13MB)
●
パンフレット
●
三浦機構長挨拶
●
寺ア昌男立教学院本部調査役(東京大学名誉教授) 講演
●
「生命と環境 8 文化と環境」(棚橋 訓教授)
●
「色・音・香 8 宗教と色・音・香」(ョ住 光子准教授)
●
「生活世界の安全保障 8 ゲノム時代の健康管理」(千代 豪昭教授)
●
「色・音・香 22 おいしさのサイエンス」(香西 みどり教授)
●
全体討議
学生との意見交換会チラシ