ページの本文です。
2016年4月1日更新
本学では、卒業後の幅広い活躍の場を充実させるために、各種教育職員免許状、学芸員(博物館)、社会教育主事、社会調査士、栄養士、食品衛生管理者及び食品衛生監視員の資格を取得することができます。取得のためには卒業に必要な専門科目のほかに、それぞれ指定された科目を履修し、本学が発行する卒業証明書、及びそれぞれの資格取得に関する科目の単位習得証明書を関係機関に提出すれば、それぞれの資格を取得することができます。
学部 | 学科・コース | 教育職員免許状の種類 | 科目等 | 資格 | 受験資格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
文教育学部 | 人文科学科 | 中学校教諭 一種免許状 |
社会 | - | - | |
高等学校教諭 一種免許状 |
地理歴史・公民 | |||||
言語文化学科 | 日本語・日本文学履修コース | 中学校教諭 一種免許状 高等学校教諭 一種免許状 |
国語 | |||
中国語圏言語文化履修コース | 中国語 | |||||
英語圏言語文化履修コース | 英語 | |||||
人間社会科学科 | 社会コース | 中学校教諭 一種免許状 |
社会 | |||
高等学校教諭 一種免許状 |
公民 | |||||
小学校・幼稚園コース | 小学校教諭 一種免許状 幼稚園教諭 一種免許状 |
- | ||||
芸術・表現 行動学科 |
舞踊教育学履修コース | 中学校教諭 一種免許状 高等学校教諭 一種免許状 |
保健体育 | |||
音楽表現履修コース | 音楽 | |||||
理学部 | 数学科 | 中学校教諭 一種免許状 高等学校教諭 一種免許状 |
数学 | |||
物理学科 | 理科 | |||||
化学科 | ||||||
生物学科 | ||||||
情報科学科 | 数学コース | 数学 | ||||
情報コース | 高等学校教諭 一種免許状 |
情報 | ||||
生活科学部 | 人間生活学科 | 家庭コース | 中学校教諭 一種免許状 高等学校教諭 一種免許状 |
家庭 | ||
食物栄養学科 | 栄養教諭 一種免許状 |
- | 栄養士、 食品衛生管理者、 食品衛生監視員 |
管理栄養士 | ||
人間・環境科学科 | - | - | - | 一級建築士 (2013年度 入学者より) |
全学生対象:学芸員(博物館)、社会調査士、日本語教育基礎コース(免許制度ではない)
上記のほか、「消費生活アドバイザー」、「二級建築士」の受験資格を得るためのキャリア支援プログラムがあります。