7月14日(土)〜16日(月)の3日間、学部オープンキャンパスを開催しました。連日の猛暑の中、6,000名を超える受験生や保護者の方々にご参加いただきました。
全体説明会では、羽入佐和子学長から躍進するお茶大の紹介と受験生へのメッセージ、続いて耳塚寛明教育機構長から多様な入試制度、お茶大の特徴的な教育プログラムである「複数プログラム選択履修制度」や「文理融合リベラルアーツ教育」、本学独自の奨学金、学生寮などについての説明がありました。その後、学部長による学部・学科の説明があり、皆さん熱心に耳を傾けていました。
全体説明会後には、各学科・講座・コース別に、模擬授業や在学生による相談、研究室ツアーなど工夫を凝らしたプラグラムが用意され、ピンクのTシャツを着た学生が大活躍。どのプログラムも大盛況で、参加者から活発な質問が飛び交っていました。
来年度も引き続きオープンキャンパスを実施いたします。開催時期がきまりましたら、大学ホームページでお知らせいたします。
当日の学長挨拶はこちらからご覧いただけます。
学長挨拶
![]() 学長挨拶(大学講堂) |
![]() 全体説明会(大学講堂) |
![]() 受付: ピンクのお茶大Tシャツを着た学生が対応しました |
![]() 理学部化学科: 学生による個別相談 |
![]() 理学部生物学科: 各研究室の研究を学生が紹介 |
![]() 生活科学部食物栄養学科: 教員と卒業生の座談会 |
![]() 生活科学部人間生活学科発達臨床心理学講座: 講座説明会 |
![]() 暑い中会場までの移動 |
![]() 文教育学部人間社会科学科心理学コース: コース説明会 |
![]() 文教育学部芸術・表現行動学科舞踊教育学コース: 模擬授業 |
![]() 徽音祭実行委員による徽音祭情報 |
![]() 入試情報質問コーナー |
国立大学法人お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
責任者:お茶の水女子大学ホームページ運営委員会委員長
E-mail:
Copyright © OCHANOMIZU UNIVERSITY. All rights reserved.