News&Info

湯浅年子記念奨学基金特別研究員候補者募集

 第二次大戦をはさんだ世界情勢の極めて厳しい時期に、フランスにおいて、イレーヌ・ジョリオ キュリー夫妻と共に原子物理学研究と日仏研究者の橋渡しに生涯を傾けられた湯浅年子先生を記念し、「湯浅年子先生の碑を建てる会」からのご寄附等を基金として、「湯浅年子記念特別研究員奨学基金」が設けられています。フランスとの交流をはかりつつ、自然科学における研究を奨励することを目的として毎年1名の特別研究員候補者を選びます。とくに、在学者をはじめとし、将来の自然科学の諸分野を担う若手の応募を期待しています。

内容: A)研究奨励金:フランス滞在中の研究費として30万円を授与する。
B) フランス大使館へ、フランス政府給費留学生として推薦する。
(渡航費(往復)と6ヶ月分の滞在費が支給される)。
対象者: お茶の水女子大学出身者・在学者又は附属高等学校出身者で、自然科学関係の研究に従事し、
その成績顕著な者
応募資格: フランス政府給費留学生の出願資格を満たす者
応募書類: 履歴書、業績リスト、代表的な論文別刷、応募理由書
*選考に残った場合には、仏留学先の承諾書が必要になります。
 また、選考の際、面接を行うことがあります。
応募〆切: 2008年6月2日(月)
湯浅年子:  湯浅年子は1909年(明治42年)東京に生まれた。少女時代から、自然現象に美や不思議を鋭く感じとって、やがて自然の窮極の姿を探る道を選ぶに到った。東京女子高等師範学校理科から東京文理科大学物理学科に進み、1934年同校を卒業して物理学研究の道に踏み出したが、男女差別はなお著しく、望むような研究の場を得ることは難しかった。1938年 東京女子高等師範学校助教授となり、1940年早春、キュリー夫人ゆかりの研究所(フランス)で原子核研究に進む。ジョリオ教授の指導のもとに、ウィルソン霧箱を用い、人工放射性核よりのα線やβ線の飛跡を解析して、崩壊の仕組みやエネルギー構造を研究した。湯浅の,β線のエネルギースペクトルを解析して崩壊を起こす相互作用の型を決める研究は高く評価され、論文[人工放射性核から放出されたβ線連続スペクトルの研究]によって、1943年、フランス国家学位(理学博士)の学位を取得した。
 東京女高師教授に復帰した。帰国から3年半後の1949年、ジョリオ教授の招聘によって再渡仏。以後フランスに留まり、1955年にはお茶の水女子大学を退職、フランス国立中央科学研究所所属の研究員として、フランスでゆるぎない地歩を固めて行った。パリ近郊オルセーのパリ大学原子核研究所の重要なメンバーの1人として、つねに先端的問題に挑戦し続けた。1970年頃からは、核子の3〜4体散乱を解析して3体力の有無を検証しようという、非常に難しい少数核子系の問題に立ち向かっていった。研究成果は注目され、世界各地で開かれる原子核国際会議に幾たびか招待講演を要請されるなど、国際的に活躍した。研究者間の日仏交流に力を注ぐことも忘れなかった。
 湯浅の活動は研究室の中に留まらなかった。文化人の交流、フランス文化の紹介、渡仏邦人の世話等、多岐にわたってなされた 独自の日仏文化交流は、多くの人に忘れられない印象と感謝を遺した。女性科学者の問題に対しても、研究環境の改善に、地位の向上に、積極的に取り組み、戦後の学制改革に際しては、女子帝国大学設立に向けて、保井コノ、阿武喜美子、その他の理科系教官と熱のこもった議論を繰り返し、積極的に行動した。
お問い合わせ: お茶の水女子大学 教育支援チーム教育支援係 理学部担当
TEL:03-5978-5723
FAX:03-5978-5896
E-mail:
備考: ポスターはこちらからご覧いただけます。
  湯浅年子記念奨学基金特別研究員候補者募集 ポスター

国立大学法人お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1

責任者:お茶の水女子大学ホームページ運営委員会委員長 

E-mail: