イベント情報

2015年度陸前高田実習(「地域研究実習II」)報告会
被災地復興における「コミュニティ」の役割

ポスター
  PDFはこちらから

 本プログラムは、第5回国際学生フォーラム(3月7日~16日、グローバル教育センター主催)との合同で行われ、新たにスミス大学、マウントホリヨーク大学が加わり、海外7か国9大学から学生を招いて実施されます。
 また、3月12日14時から、13日10時より同会場にて海外大学生による第4回国際学生フォーラムが行われますので、合わせてご参加ください。


日時 2016年3月15日(火曜日)10:00~17:30
会場 本館3階306室
主催 文教育学部グローバル文化学環
プログラム
  • 午前:実習参加学生からの報告 司会:小川 杏子(ティーチングアシスタント)
    10:00~ 開会の挨拶・趣旨説明(小林 誠:グローバル文化学環 教授))
    10:10~ 実習参加学生の報告(4グループ)
    11:50~12:10 全体討論
  • 午後:ゲストスピーカーによる講演と討論 司会:三浦 徹(グロ文 教授)
    13:30~ 開会の挨拶・趣旨説明(熊谷 圭知:グロ文 教授)
    13:40~ 村上 誠さん(陸前高田市広田町・長洞元気村事務局長)
    14:30~ 休憩
    14:40~ 菅野 剛さん(陸前高田市今泉地区区長)
    15:20~ 荒木 奏子さん(同・にじのライブラリー現地責任者)
    16:00~ コメント:佐藤 一男さん(米崎小学校仮設住宅自治会長)
    16:20~17:30 全体討論
ゲスト紹介
  • 村上誠二さん
    広田町長洞元気村の事務局長。
    仮設住宅時代からコミュニティのまとまりを重視した、独自の取組みを展開する。
  • 菅野 剛さん
    ほとんどの家が流失した気仙町・今泉地区の区長。
    地元にとどまり復興に尽力。気仙太鼓の継承者でもある。
  • 荒木奏子さん 復興後に創られた子ども図書館「にじのライブラリー」を主宰。
    地元の女性たちとのコミュニティづくりにも熱意。
申込方法 学内の方:参加自由(午後の部のみの参加も歓迎します)
学外の方:氏名・所属・連絡先を明記の上、下記お問合せ先に申込みをお願いします。
お問合せ グローバル文化学環
E-mail:

国立大学法人お茶の水女子大学 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1

責任者:お茶の水女子大学ホームページ運営委員会委員長 

E-mail: