複数プログラム選択履修制度 Logo 学生主体の新しい学士課程の創成HPへ文理融合21世紀型リベラルアーツHPへ国際規格のFD戦略HPへお茶の水女子大学HPへ
HOME 複数プログラム選択履修制度について 履修ガイド 学修支援 Q&A Menu BerMenu BerMenu Ber デジタル資料一覧 Webシラバス 学生ポータル moodle Plone

HOME > Q&A 
研究院 自然応用科学系教授 小林哲幸
複数プログラム選択に関してのQ&A
複数プログラム選択について、よくある質問や総合学修支援センターに寄せられた相談をQ&Aにまとめました。
自分の入学した学部以外のプログラムも選択できますか?
選択できます。第1プログラムと第2プログラムは入学した学部の提供するものから選択しなければいけませんが、第3プログラムは、他学部の提供する副プログラムや学際プログラムからも選択できます。ただし、選択できるプログラムは、所属によって異なります。
自分の入学した学部・学科以外の科目も履修できますか?
選択したプログラム以外でも履修できます。入門的な内容のものであれば、科目単位で履修が認められる場合が多いです。
自分の入学した学部・学科以外の学位を取得できますか?
できません。自分が所属している学部・学科の主プログラムと、所属学部から選択する第2プログラム履修が、学位を取得するための必修プログラムとなっています。
プログラムは何個でも選択することができますか?
プログラムの選択は3つまでです。授業の予習・復習の時間を考慮すると、物理的に3つ以上を選択することは難しいからです。特に理系の学生は、実験に費やす時間が必要なため、学科によっては、第3のプログラムを選択できないということも有り得ます。
各プログラムは自由に選択できるのですか?
主プログラムは、自分の入学した学科が提供するプログラムを選択します。
これは必修です。文教育学部と生活科学部人間生活学科は、学科が複数プログラムを提供しており、履修人数については、ゆるやかな制限があります。
強化プログラムは、主プログラムと同じコースあるいは講座のものを選択します。
副プログラムは、主プログラムと同じコースあるいは講座のものは、選択できません。ただし、グローバル文化学環の学生は、所属する学科の提供する副プログラムの履修を必修とします。
学際プログラムのうち、理学部が提供する4プログラム(応用数理、物理・化学、ケミカルバイオロジー、生命情報学)については、理系の学生(理学部全学科と生活科学部食物栄養学科、人間・環境科学科)のみ選択できます。
※その他のQ&Aについては、総合学修支援センターのウェブサイト(学内用)を参照してください。
教育開発センターパソコン活用室附属図書館Contact UsSite MapAboutThisSiteSecurity PolicyPrivacy Policy
このサイトはお茶の水女子大学 学生主体で作る新しい学士課程ホームページ運営委員会 が管理しています。詳しくは「このサイトについて」をお読み下さい。 お茶の水女子大学
Copyright(C)Ochanomizu University. All Rights Reserved.